【廻転勇者】流転20回目のメモ(流転記録)

スポンサーリンク

前回から8回ほど流転して以下のスキルを取得した
・アクセ引き継ぎLv5
・ドロップ抽選回数Lv2
・その場転生Lv3
・経験値倍率Lv3

流転20回目での取得スキルはこんな感じになった
・自動再挑戦
・その場転生Lv3
・武器引き継ぎLv2
・アクセ引き継ぎLv5
・追加アクセサリースロットLv2
・ドロップ抽選回数Lv2
・浄化分解時の☆増加数スキルLv4
・アクティブスキル解放条件緩和Lv1
・経験値倍率Lv3
・レベルアップDEFLv1

その場転生Lv3を取得したことでSP稼ぎ用のアクセサリが不要になったのでドロ増と入れ替え
今の流転継承はこんな感じ
(見切れてるけど金箱短剣も引き継いでいる)

クリアタイムについてはベストは4h34m

だけどコンスタントに周回するには手動作業の時間を取られすぎるのてつらいなーという感想
継続できるのは6h〜12hくらいで1日2流転くらいかなという感じがする

現段階で主要なスキルは一通り取得でき、流転継承も完成してきた
伴って攻略チャートも固定化されてきて、しばらく変わらない見込み

折角なので攻略チャートを記録しておく
(ほぼ自分用)

流転20回目くらいの攻略チャート

1. ラスボス戦の準備を始めるまで(深海侵入まで)

・空島までクリアして色々準備する
– 木箱から斧を入手、デイリーのSPで浄化して猛撃の欠片を鉄壁の欠片に交換(1000個)
– MOV+スキルを40まで上げる
・火山クリア、GOLD+/EXP+スキルを上げられるだけ上げて火山9放置 倉庫1オーブを3000~6000集める
・深海侵入のための戦力を集める
– お金で素材を買い、斧と短剣のLENとWIDを上げる
– 火山7放置で斧欠片を10000個くらい集める
– H森5とH森デイリーで浄化の書を10000冊集める
– 無限で鍵を6000本くらい集めて魔法士のスキルを上げる
– 斧のエンチャントを土属性にする
– 魔法弾取得、魔法弾生存Lvを1にする
– CRI.R+, CRI DMG+のスキルを60まで上げる
・深海で銀の卵を入手し、バウガロス(中)を派遣する

2. ラスボス戦の準備

・深海3とN沼デイリー(魔法弾で攻略)へ交互に入る
– 倉庫オーブ2を10000個集める
– その場転生を連打し、魔法弾生存Lv5くらいまで上げる
– コレクターお金増加Lv4に必要な15M SPも稼いでおく
・H湿原デイリー、H空デイリーで浄化の書を30000冊集める
・H火山9で倉庫オーブ1を10000個集める
・H火山2で割れた会心オーブをカンストさせる
・CRI.R+, CRI DMG+のスキルを100まで上げる
・幸運なエンチャント付き木の短剣、金箱短剣をそれぞれ7本揃える
・深海5 無職のコレクターでお金を稼ぐ
– 最低旋撃27500、伸撃30000くらい集める(もっと多くてもいい)
– ついでに斧欠片2,3をカンストさせる

3. ラスボス戦クリアまで

・果ての空〜深き森を斧1木の短剣7で突破する
・ラスボス前の雑魚敵を斧1木の短剣7で突破する
・ラスボスを斧1金箱短剣7で突破する

雑感

その場転生Lv3を取得するとSP不足が一気に解消した
数十M SPくらいならすぐに手に入るのでコレクターも魔法弾もストレスなくレベルを上げられる
伴ってSP増加のアクセサリを使わなくて良くなるのでアクセサリ引き継ぎも増えるようなものだった
6000pの価値は十分にあった

1回の流転にかかる時間はどんどん短縮していって4hも切れそう
というかその場転生Lv3取得前の記録が4hなので3h切りもいける気がしている
集中してRTAする時間が取れそうな時に狙ってみようかな

それにしても効率を求めすぎるとプレイ時間がどんどん増加していく…
アイエムドロップ数も1回100個近くになり、放置はすぐに終わってしまう
そうすると次のステップに移動して、また少しだけ放置してまた移動して…ととても忙しい
1日3回4回の流転も出来なくはないけど、そうすると常に手動プレイをしていることになる
そろそろ効率を犠牲にして余裕のあるペースでのプレイを心がける頃だなと思った

一応、長時間の放置はH沼4でスクロールを集めれば放置時間は無駄にはならない
ただこれもドロップ数の増加でかなりの効率でアクセ厳選が進んでいるし、理想のアクセサリが出来上がったらスクロールを集める意味は無くなるのでいつか頭打ちになりそう
そうしたらどうしよう…1000凸武器8本ほど作ろうかなぁ
それもすぐ終わりそう…多分1〜2時間くらいで1本出来ちゃう
そして結局どちらも引き継ぎために流転ポイントが必要なので何度も流転せざるを得ないなぁ

いっそのこと、無駄に10000凸武器とか作るか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました