【廻転勇者】エンチャント 詳細解説

スポンサーリンク

エンチャントのちょっとマニアックな解説です

赤エンチャント

「強打する」と「激震する」どちらが良いのか?

武器の素のATK次第でどちらが良いかが変わります
武器の素のATKは装備画面で武器アイコンをタップすると確認することができます

武器の素のATK = 基本情報のATK + 所持数ボーナス + 魂注入 + 浄化

例えば
・強打する10: ATK +600
・激震する10: ATK +25%
の場合
武器の素のATKが2400の時 2400ATK x 25% = 600ATK となるため、
どちらでも同じだけATKが上昇します
なので
・武器の素のATKが2400未満の場合は強打する10
・武器の素のATKが2400を超える場合は激震する10の方
が上昇するATKが多くなります

動かない

「節制する」エンチャントと組み合わせてSPDを0にすることで武器の回転を止めることができます

主に敵に当てたくない武器の回転を止めて敵に当たらないようにするために使います
例えば浄化強化(凸)を1本の武器に集中させた場合、
強化していない武器が敵に当たると無敵時間が発生して強化した武器が当たらなくなってしまうため、
強化していない武器の回転を止めて当たらないようにすることで強化した武器だけが当たるようにすることができます

これを利用することで浄化強化を1本に集中させながら職業スキル「類は友を呼ぶ」の効果を発動させたり、
「同期する」のエンチャントでSPDをコピーする目的の短剣を装備しながら短剣を当てないという闘い方ができるようになります(いわゆるR式)

青エンチャント

節制する

「同期する」エンチャントと組み合わせると「同期する」でSPDが固定される効果が優先され、「節制する」エンチャントのデメリットを踏み倒すことができます

節約する

残留で2つ付ける場合、残留率を調整することで武器のサイズを調整することができます

コメント

タイトルとURLをコピーしました